募集要項
Requirements
採用メッセージ
未経験から、一人前のプロへ。
サクラ電気は、電気設備を通じて建物に“命”を吹き込む会社です。
大型商業施設や物流倉庫、オフィスビルなど、人々の暮らしを支える現場で確かな技術を積み上げてきました。
当社の強みは、「人を育てる環境」です。
資格取得のサポートや研修制度、現場での丁寧な指導を通じて、未経験からでもしっかりと成長できます。
やる気と挑戦する意欲があれば、キャリアの可能性は無限大。現場を極めるだけでなく、マネジメントや役職者への道も開けています。
実際に、ゼロからスタートし、今では取締役として活躍する社員もいます。
次の主役は、あなたです。
サクラ電気で、新しい未来を切り拓きませんか?
募集要項
電気工事施工スタッフ
| 職種 | 電気工事施工スタッフ |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 仕事内容 | 作成された図面に基づき、決められた期限までに建物の電気設備を正確に作り上げます。 施工スタッフには、高い技術力と安全意識、そして、共に働く仲間とのコミュニケーション力が求められます。 施工スタッフは、「図面」という紙上であった建物を、現実のものとして存在させる役割を担っています。 サクラ電気では、大型物件での内装電気工事を手掛け、新築工事、リニューアル工事を行っています。 採用後は、先輩社員と共に現場に出向き、配線工事、配管工事、各器具の取付を行っていくことになります。 スキルを磨き、ゆくゆくは、ご自身が職長となり現場を納めていくことが第一の目標です。 |
| 応募資格 | 普通自動車免許:AT限定可 高卒以上 未経験歓迎! 求める人材 ・時間を守り、挨拶と返事がしっかりできる方 ・仲間を尊重したコミュニケーションと行動ができる方 ・何事にも興味を持ち、進んで学んでいこうと努力する方 |
| 勤務地 | 〒344-0063 埼玉県春日部市緑町2-11-36 |
| 勤務時間 | 8:00 ~ 17:00 ※現場状況により変動する場合があります。 休憩:140分 (昼に60分、午前午後に各40分) 現場によって「休日作業」「夜間作業」があります。 |
| 給与 | 250,000円~500,000円 スキル、勤務態度等により最大給与は更に上がる可能性は十分にあります。 ※インセンティブ込み 【収入例】 1年目・月給25万円~ (未経験、資格なし) 3年目・月給27.5万円~ (第二種電気工事士 保有) 5年目・月給33万円~ (第一種電気工事士、2級電気工事施工管理技士 保有) 5~7年目・月給45万円~ (第一種電気工事士、1級電気工事施工管理技士 保有) それ以降・月給:55万円~ |
| 休日・休暇 | 日曜日、夏季休暇、年末年始、有給休暇 |
| 福利厚生 | 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金保険 慶弔見舞金 建設業退職金共済 作業着支給 (会社指定) 保護具提供 (会社指定) 手持工具支給:初回のみ支給します。その他の必要工具は要相談。 資格取得推奨制度:受験費用を会社が全額負担する他、「株式会社きんでん」の講習会に参加可能です。 資格取得祝金 引越費用支援 住宅手当支給(条件あり) 会社あるいは自宅から現場までの交通費支給 |
現場施工管理スタッフ
| 職種 | 現場施工管理スタッフ |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 仕事内容 | 物流倉庫・大型ショッピングモール・工場・オフィスビルなどの電気工事業務 お客様からの要望に沿った設計図(図面)を描き、工事の日程やメンバーの調整、施工スタッフの安全確保から施工後の品質検査まで、施工そのもの以外のほぼ全てを管理します。言わばチームの核となる存在です。 入社後は先輩社員と共に現場で施工管理を行っていきます。将来は現場代理人として、大型現場を担っていただくことになります。 |
| 応募資格 | 普通自動車免許:AT限定可 高卒以上 経験者優遇 求める人材 ・時間を守り、挨拶と返事がしっかりできる方 ・仲間を尊重したコミュニケーションと行動ができる方 ・何事にも興味を持って進んで学んでいこうと努力する方 |
| 勤務地 | 〒344-0063 埼玉県春日部市緑町2-11-36 |
| 勤務時間 | 8:00~17:00 ※現場状況により変動する場合があります。 休憩:140分 (昼に60分、午前午後に各40分) |
| 給与 | 月給:275,000円~700,000円 【収入例】 1年目・月給20万円~ (未経験、資格なし) 3年目・月給27.5万円~ (第二種電気工事士 保有) 5年目・月給33万円~ (第一種電気工事士、2級電気工事施工管理技士 保有) 5~7年目・月給45万円~ (第一種電気工事士、1級電気工事施工管理技士 保有) それ以降・月給:55万円~ |
| 休日・休暇 | 日曜日、夏季休暇、年末年始、有給休暇 |
| 福利厚生 | 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金保険 慶弔見舞金 建設業退職金共済 作業着支給 (会社指定) 保護具提供 (会社指定) パソコン支給 資格取得推奨制度:受験費用を会社が全額負担する他、「株式会社きんでん」の講習会に参加可能です。 資格取得祝金 引越費用支援 住宅手当支給 会社あるいは自宅から現場までの交通費支給 |
